oisanのブログ

高機能自閉症 発達障害子育てを中心に 色々思ってる事

別れが苦手

 
修了式で春休みへと突入
みんなワクワクなはずなのに
行きたくないが発動

お別れが嫌だとかで
退職なさる職員さんや
卒業する6年生 
お別れがねなかなか出来ない

昔のオモチャも昔の雑誌もいまだにお別れできずに
お家に残ってる 
食べたお菓子のパッケージも
お別れできずに残ってるもの
人との別れはもっと辛かろう

乗り越えていかないといけないものってあるけど
別れや出会いなんかもきっと
乗り越えないといけないイベントなんだろな

式典は出たくなかったのか
散々ごねて
式典終わるだろうなこれは?って頃に
登校して行きました

八つ当たりされて話し合いをしたが
癇癪になり 癇癪中の離席後 
御免なさい連呼で 
謝ってきたけども

別れのたびに荒れるのかな?
慣れてくれると良いけれど
子育てはなかなかハードだけど
客観視してみればかなり面白い
子供何だろうね

音楽にのる感情

感受性が強いのか何なのだろう?


フィーリング音楽やリラクゼーション音楽
怖いと表現して嫌がったり
不安になるそうで好きじゃないと
表現


卒業シーズンでかかる音楽 
別れの曲や巣立ちの曲を
悲しくなる 寂しくなる と言って
涙を流したりと
何かと感情メーターが振り切れるのか


3月離任式やら卒業式
別れと旅立ちと出会いとの季節
三月なんか来なきゃいいのに
別れなんかなければいいのにと


涙涙
渋々ではあるが学校に遅刻ながらも
通う日々


学校からの連絡ノートで
卒業式練習等でどんな状態なのか
写真が貼ってあったので理解した


椅子の上に丸まって毛布をかぶってる姿は
なかなか想像出来ませんでしたが



そんなに別れというものは辛いものなのだろうかと
大福のように毛布にくるまる娘
別れはこれからどんどんあるだろう



毛布にくるまっていても構わないので
上手な乗り越え方を自分なりに
見つけて 上手に乗り越えていってほしいと
写真の中の娘を見て思うのでした。

おもちゃの適齢年齢

子供が玩具で遊ぶ最適な年齢って
大体決まってる様で


年齢に合わせて
玩具を買ってはいたのだが
おもちゃ遊びは独特で
普通と違う使い方遊び方をしていました



おままごとはあまりやりたがらなかった
お人形遊びもそんなに興味がなかった
首を回したり腕を回したりそんな遊び方



捨てるのも売るのも何だか悲しいので
飾っといたのだが 
最近玩具でちゃんと遊べる様になってきた
お人形遊びが出来るようになったので
成長したんだろな思いました


少し遅れても構わないので
一通り玩具本来の遊びをしてから
玩具とお別れできたらいいなと思う