oisanのブログ

高機能自閉症 発達障害子育てを中心に 色々思ってる事

間違いを間違いとして受け入れられる?

  

子供と会話中 

子供が何か失敗したり

誤学習していたり

間違った思い込みがあったりした時に

間違いを指摘したりすると



即座に下ネタ系の残念な発言をして

その場を乗り切ろうとするみたい

間違える事が恥ずかしいらしく

恥ずかしい言葉を発して打ち消す(?)

つもりみたいなのだ



なぜなのか?

間違いの指摘はよっぽど嫌みたいで

別の話に切り替えて逃げようと

試みるみたい

(下ネタ発言の方が恥ずかしいと思うけど)



なんで自分自身が間違っていた事実を

受け入れられないのかが不思議

間違いを間違っていた事として

受け入れられるようになるのって

もう少し成長しないと無理なんだろうか?


間違いだと分かった時点で

軌道修正してけばいいだけなのに

間違いを責めたりはしてないのに

不思議だな

×

非ログインユーザーとして返信する