oisanのブログ

高機能自閉症 発達障害子育てを中心に 色々思ってる事

入園式 落ち着きのない子


ここで初めて思い知る
娘の落ち着きのなさ


入園式ってこんなに子供達大人しく座って居られるものなの?状態

嫌でも娘との違いを突きつけられてる気分、うちの子は椅子から滑り落ち逃走を図ろうとしている。


他の子の親御さんが構えているビデオカメラに突撃し
「私が撮る」と大騒ぎ


やめてくれ

『御免なさい』を、連呼しつつ
大人しく座っててくれと、赤面しながら
羽交い締めにして席に戻る。


騒ぐ娘に、静かにと言い聞かせながら
なんとか入園式が終了


すでに前途多難

幼稚園準備


幼稚園の書類提出に幼稚園へ
そこで娘は絵本を見せられて
先生『これは何?』
軽い知能検査みたいなもするのか
林檎を先生が指差して娘が答えたのが
娘「アッポー」と答えた
どよめく先生方
先生『英語習っているんですか?』
私「聞かれたら教えただけで習ってません」
先生に褒められて得意になったのか
指された絵を英語で答える娘
(日本語で答えたら良いのに)と心の中でツッコミつつ
書類を出し終わり


入園式を待つばかり

2歳頃 タブレット


言葉も出てるし順調に育っていると
この当時の私は思ってました


家電が大好きで
携帯購入時ついでにタブレットを勧められたのを
娘に与えておりました


おばさんと同居とはいえ
日中は二人きり目を離すと何をしでかすかわからない娘なので(行方不明事件では足止め出来なかったが 
どちらに行ったのかの指標にはなった)


タブレットを足止めがわりに使用しておりました
この頃YouTubeで〇〇ホームのCMが頻繁に入り


娘がok◯◯を覚えて頻繁に
「アンパン‥メン」や「トゥマシュ」を調べていたのを
今時の子供って操作方法覚えんの早いよなぁと
ビデオ動画に残しながら思っていたのがこの頃
発音が悪くて
なかなか画像が出てこなくて
タブレットに怒っているのが可愛かった



娘が発音が良いのは
タブレットの音声検索のおかげなんだろうなぁ