oisanのブログ

高機能自閉症 発達障害子育てを中心に 色々思ってる事

oisanのブログの人気ブログ記事

  • 多種多様

    娘の凸凹がわかる頃 妹の子供も凸凹発達だと分かり 似たような感じかと思ったんだが 発達凸凹も育った環境や子供の性格気質で まるっきり違いますな うちの子は筆圧が強く 腕の力腕力が強い 何かにしがみついたら剥がすのが大変 赤ちゃん時代の哺乳力も凄かった 瞬間的に見せる脚力(逃走力?)も凄まじいが 普... 続きをみる

    nice! 3
  • 考える子供

    朝起きて娘がいきなり敬語を使い出した 「おはよう御座います 今日の天気はどうですか?」 親は娘に敬語を使われるのは望んでいません そんな家は今の時代無いよ?普通じゃ無いよ そこまでかっちりした敬語で話されたら反対に 変な目で見られるわ 普通に喋っていいよ いつも通りで構わない 娘なりに考えて言葉遣... 続きをみる

    nice! 3
  • いろんな人がいる

    いろんな考え方 感じ方がある 人との付き合い方を学んで欲しいけど なかなか思い通りには行かないね 自分と同じ考え方の人感じ方の人が少ないからだ 良かれと思ったことが別の人にとったら残念な事だったりするのは良くあること 逆も然り ありがたい気持ちもあるけれど もう少しの配慮が欲しい 娘を叱る時言葉に... 続きをみる

    nice! 3
  • 毎日が実験

    うちの娘は毎日が実験 大人の行動学かなんかの実験なのかなんなのか知らないが 大人を試す行動をやるので困っている あきらかにわざとやっているので どうしょうもない 久しぶりに買い物に 連れて行ったのだが 何か思いついたようだった ニヤニヤした後 急にカートから離れて 隣の棚の方へ走って隠れた瞬間 『... 続きをみる

    nice! 5
  • 興味深い

    娘が欲しがったものが 発達障害の感覚統合に載っていたものばかりだった 2歳の頃に欲しがったのが滑り台 3歳でで欲しがったのがトランポリン 4歳でブランコ こちらは誕生日や クリスマスのプレゼントに買ってあげた 他にやってみたいと言ったもの 水泳 英語 ピアノ 等 色々やらせてはあげたいが 予算の関... 続きをみる

    nice! 3
  • 興味 関心

    現在4歳年中 何に興味や関心があるのか‥ 親から見るとこんな感じ 色を混ぜると何色になるのか 混色の仕組みに興味があるようです 音楽 音楽を聴くのは好き 外れて歌ったり替え歌が機嫌が悪い時は 許せない様で誰にでも指摘をしてしまいます (ムジカピッコリーノを最近好んで見ています) 気になった歌や曲は... 続きをみる

    nice! 4
  • 子供の歯軋り

    平になる前歯 色々我慢してるのかよくわからないが 生えそろった歯は 歯軋りの為平になっていました 気がつくと ギリギリ音がする娘 歯軋りする子供なんて初めてみたと おば様に言われる 私は歯軋りはしなかった でも食いしばりはあったので もしかしたら うちの子は色々溜め込む子かもしれない 性格的には ... 続きをみる

    nice! 2
  • 引越し後 病院にて

    引越ししたものの 母の実家(共同生活の家)はリホームをするとかで しばらくは本実家で生活 リホーム後改めて荷物整理します   (何故実家に戻らないのか 実家に戻ると母子家庭の手当やら 補償やらが貰えなくなると忠告されました 吃驚しますよね  実家に戻らない方が良い理由  年金センターの方が親切に教... 続きをみる

    nice! 2
  • 三ヶ月で歯が生えた

    生後3ヶ月で歯が生えたので 授乳は本当に苦痛でした  噛まれる血は出る 裂ける でも飲ませないわけにはいかず 搾乳して哺乳瓶でもやってはいたが  哺乳瓶は嫌なのか泣くので 激痛だけどおっぱいの日々でした そのうち噛まなくなり  授乳が楽になりました リンゴを渡しておくと 歯形はつくし 3ヶ月でリン... 続きをみる

    nice! 4
  • 一歳の誕生日

    子育てブログのつもりだったのに 娘だけをピックアップするのは難しくて こんな感じになったけど 子育てやらお見舞いやら てんてこ舞いで この頃の記憶が断片化されていて 繋ぐのが容易で無い それだけ色々あったので 突っ込まずに察して下さい 一歳の誕生日は旦那さんは入院中で 写真を撮って旦那に送りました... 続きをみる

    nice! 1
  • 良いことも悪いことも

    短い時間ではありましたが 家族3人で生活がほんの少しで来ました いい思い出と悪い思い出 どちらも旦那の一面だったけど なかなか面白い人でした 4歳年下の旦那だったけどまさか 先に行くとは思ってなくて  最後に本当に少しだけだけど 娘と旦那が病院以外の場所での 写真が撮れたのは良かった いろいろ思う... 続きをみる

    nice! 1
  • 編み出した技

    風呂も新生児からずーと1人で入れているので だんだんコツをつかんで来ました 沐浴は大変なので簡単にソフトにしたシャワーだけで身体を洗ってましたした 赤ちゃんとお風呂に入って大丈夫とかになったら 一緒に入浴 最初は試行錯誤 1人だしお風呂の外で待たせるのはかわいそう 仕方ないので取り敢えず膝の上へ ... 続きをみる

    nice! 2
  • 退院

    母子一緒に退院は無理でした 母が先に退院 乳配達員です   そこでゆっくり母子教室を‥ 個別授業の様でした お風呂の練習は 腰痛が思ったより酷くて断念 お風呂は課題だわ はじめての授乳は 乳首が扁平でうまく飲めず お風呂は上手くいかないし授乳もダメなのかと 気持ちが落ち込んでいたら ニップルとかい... 続きをみる

    nice! 2
  • 手続き

    出産後の手続きは旦那に託して しばらく入院なんだが 赤ちゃんが排泄した羊水を飲んでしまったとの事で 赤ちゃんも入院  合い部屋なんだが 今空いている部屋があるので ゆっくり休んでくださいとの事で 後で経産婦さんが一緒の部屋になりますよとの報告 経験者からいろいろ聞けるかなと楽しみにしていた いまの... 続きをみる

    nice! 1
  • 検診

    確か予定日過ぎたあたりから 頻繁に検診 今日陣痛なかったら帝王切開ね  はい 一応おまじないと なんかグリグリされて痛かった 帰るとさっそく おまじないが効いてお印  陣痛開始 5分間隔になるまで待たないといけないらしい 結構辛いのね 早めに行くとまだまだかかるとかで 家で動いてきてとの事で 家で... 続きをみる

    nice! 2
  • 入院日

    入院の説明を受け 検診  先生から驚きの声 『逆子が直ってるよ! 自然分娩出来るよ!!』 『ん?きっと大丈夫ギリギリ頭通るから』 え? 陣痛来るまで自宅待機 入院荷物を持ってきた 妹が 『そんな事だろうと思った‥凄いよね  生まれる前から武勇伝』 入院延期‥

    nice! 2
  • 出来物

    旦那の頭に出来物が出来ました 病院行って見てもらったが あまり良くならず 最初小さかったのにだんだん大きくなるそれ 心配なので別の病院行ってきなよ等 言っていたが 旦那は病院に行かずに 同僚の男性といつも一緒に何処かへ 妊娠中の奥さんより 同僚の男性と一緒にいる時間の方が 長かったんじゃないかな?... 続きをみる

    nice! 2
  • 感覚過敏.鈍麻

    娘も感覚過敏なところと鈍麻なところがあります 口の中の感覚は過敏な様です 揚げ物の衣や青菜は嫌いな様です ご飯もあまり好きではない様で 偏食気味です アレルギー持ちです こちらも感覚過敏に該当するのでしょうか? ハウスダストアレルギーを持っています (こちらは夫がアトピーと色んなアレルギーを持って... 続きをみる

    nice! 5
  • 行動の意味

    夏休み実家で楽しく過ごしてきた そこで妹と子育てについて 酒を飲みながら話してきた 妹の子供も特性持ちの様で お互い情報交換したりしているのだが 妹に 「〇〇は自分の娘の行動の意味を分かりすぎてるために普通に問題もでずに生活おくれてるみたいだけどと 第三者がそこに関わった時に意味不明な行動はやっぱ... 続きをみる

    nice! 4
  • 問題行動ばかりではない

    さて問題行動ばかり 書いてきたけど 私は 毎日怒ってばかりいるわけでもない 娘は心優しいところも持ち合わせているし なかなかの記憶力を持ち合わせている うちの子は虫にも寛容だ 同年代の子供が 虫をやっつけろと踏み潰したりするが うちの子は踏まないで可哀想と 抗議出来る子供である ただ正義感の強さが... 続きをみる

    nice! 3
  • 仮病予告

    娘の発言が面白かった 年中で登園拒否はなかったが たまたま先生がお休みで 代わりの先生が受け持った日の出来事 『明日お腹が痛くなって幼稚園に行けなくなる予定なの』 「ほぅ」事前予告の仮病が面白い 「お腹痛くならないかもしれないよ? 予定なんでしょ?」 『え?え?痛くなるんだよ』 「明日お熱測ってみ... 続きをみる

    nice! 4
  • お弁当(年中)

    進級して先生が変わって お弁当事情も変わった 園長先生も変わり 先生が変わると方針も変わるものなのか? まだ休み明けたばかりで お弁当持ちじゃ無いのだが やたらお弁当を気にする娘の様子に 先生が事情を聞いてきたので説明した お弁当のご飯が苦手で お弁当が嫌いになった別のものを入れたのだが 箸の練習... 続きをみる

    nice! 4
  • 療育施設見学

    見学したのは年少さんの頃 空きが無く二択になるとの事でした 一軒目はアットホームな感じが印象的 ただ部屋という部屋に鍵が付いていて移動のたびに施錠 している療育教室の隣が障害者雇用施設の様なところで 施錠は致し方ないとの事だった 二軒目は広い園庭を備えている アットホームより小学校ぽい感じだった ... 続きをみる

    nice! 2
  • 幼稚園参観

    3歳児検診の後の幼稚園参観だった 参観日は雨降りで 時間通り顔を出すと 娘に『なんで来たの?なんで連れてきたの?』と 不思議発言をされ 「え!?なんかつれてきてる?」 背後を確認したが何も居らず 入らないでと教室の外へ 不思議ちゃんだわね 雨に濡れながら教室を覗いていたところ 園長先生が別の場所か... 続きをみる

    nice! 3
  • 吃驚エピソード(余談)

    菓子折を置いてきて謝罪 お婆さんから聞いた娘の行動 玄関から入らず(玄関には鍵がかかっていた) 開いていた窓から侵入した様だ お婆さんが食べようと温めて机の上に置いておいた おにぎりをおばあさんがトイレに行った隙に さらった様だ おばあさんが戻るとおにぎりが無い そこには見知らぬ子供が おにぎりを... 続きをみる

    nice! 2