oisanのブログの新着ブログ記事
-
-
-
2歳の頃娘に聞いた 会話ができる様になったら 早めに聞いた方が良いと言われる お腹の中の記憶やお腹の中の前の記憶? 成長と共に消えて逝く記憶 それとなく聞いてみたお腹の中はどうだった? お腹の中の前はどこにいたの? 『お腹の中は暖かかった 狭かった』 『その前は上にいた』 上?天井を見つめてみた ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ここで初めて思い知る 娘の落ち着きのなさ 入園式ってこんなに子供達大人しく座って居られるものなの?状態 嫌でも娘との違いを突きつけられてる気分、うちの子は椅子から滑り落ち逃走を図ろうとしている。 他の子の親御さんが構えているビデオカメラに突撃し 「私が撮る」と大騒ぎ やめてくれ 『御免なさい』を、... 続きをみる
-
-
-
-
-
菓子折を置いてきて謝罪 お婆さんから聞いた娘の行動 玄関から入らず(玄関には鍵がかかっていた) 開いていた窓から侵入した様だ お婆さんが食べようと温めて机の上に置いておいた おにぎりをおばあさんがトイレに行った隙に さらった様だ おばあさんが戻るとおにぎりが無い そこには見知らぬ子供が おにぎりを... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
火葬場やその他諸々 焼いてから遺骨を移動する方がコスト的に 安く上がるのでそうした 旦那の方は仏教で決まったお坊さんがいるみたいなので 旦那のお父さんにほとんど任せた 私には分からない 名ばかりの喪主をして 皆さんの旦那さんへの思いを聞いて みるとなかなか多面的で よくわからない旦那の一面を垣間見... 続きをみる
-
深夜になる電話 旅立ちましたの電話だった 次の日までもたなかった もう遅いので朝来て下さい 苦しがったりせず 眠るように息を引き取ったらしい どうしたら良いのか まずは電話 旦那の親に連絡 うちの親にも連絡 どう処置していくべきか相談して 手続きを進め あちらこちらに連絡 この頃娘は泣かずぐずらず... 続きをみる
-
-
-
短い時間ではありましたが 家族3人で生活がほんの少しで来ました いい思い出と悪い思い出 どちらも旦那の一面だったけど なかなか面白い人でした 4歳年下の旦那だったけどまさか 先に行くとは思ってなくて 最後に本当に少しだけだけど 娘と旦那が病院以外の場所での 写真が撮れたのは良かった いろいろ思う... 続きをみる
-
-
-
-
-
治療と会社交互にやってはいたが いまだに同僚との付き合いはあるらしく 赤ちゃんがいるのに 家にはいないことが多くて ほとんど子供の面倒は1人で お風呂に入れるのもミルクもおむつも ワンオペって言うけど これは無いわと思ったけど でもね 旦那も病気が発覚して 気が滅入っていたりするんだろうと思うと ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
入院の説明を受け 検診 先生から驚きの声 『逆子が直ってるよ! 自然分娩出来るよ!!』 『ん?きっと大丈夫ギリギリ頭通るから』 え? 陣痛来るまで自宅待機 入院荷物を持ってきた 妹が 『そんな事だろうと思った‥凄いよね 生まれる前から武勇伝』 入院延期‥
-
出産予定日に陣痛はこなかった 検診で予定日超えて 陣痛が来なければ 逆子だし帝王切開で 予定日決めて入院との事で 入院説明やら何やら受けて 帰宅 帝王切開か 逆子なおらなかったし 今からなおるとは思えないと言われてたので 覚悟を決めた その夜 やたらお腹が張る 胃が押される感じで吐気
-
-
-
妹が色々助けてくれて 本当に良い妹がいて良かったと 車がないだろうからと 子育て休暇中だった妹が 色々と助けてくれました この頃一応旦那とはメールでやりとりは していましたが 相変わらずの様でした
-
-
-
妊娠中 パパママ教室等 旦那も参加してくれて 結構子育てに参加してくれるタイプ なのかなぁと思ったり 自分は幸せだと思ってました 幸せは思い込みでした ここから 急降下でした
-
-
-
-