oisanのブログ

高機能自閉症 発達障害子育てを中心に 色々思ってる事

アンガーマネジメント(感情のコントロール)


発達障害や凸凹発達 自閉症 


感情の表現が激しい癇癪や感情の乱れ 
前頭葉の発達が未熟なので 我慢や諦め 切り替えが
難しく 抑制が効かず行動に出てしまう


 
感情が高ぶっている子供にもそれぞれのレベルで
言い分があることは理解してほしい





頭の完成イメージと違うものが出来た時 上手くいかない自分に 腹が立つことも有る


ほかの子がルール違反したのに叱られない

不公平を目にしたとき


頑張ったのに成績が及ばなかった時


叱られたが納得がいかなかったとき


ルールを守ったのに行動の抑制をされたとき


予定が変更になった時


苦手な刺激があった時(苦手な音など)





少し成長が幼い場合
 


好きなおもちゃを取られた


一番になりたかった 


順番抜かしされた 


順番抜かしをして叱られた(ルールを理解していない)


欲しかったものと違った


欲しいものを買ってもらえなかった


ほかの子の物を使いたかった(ルールが理解できない)



癇癪を起した子供
子供によっては暴れたり自傷行動に及ぶ場合がある
危険なものを遠ざけ怪我をしないようにする
壊れないものを渡すクッションなど
頭を打ち付ける場合は間に布や毛布クッションを挟む




癇癪中は情報が入らないので
落ち着くまで無理に話しかけない
(個人差があるので人によっては違う場合もあります)
意識がしっかりしている場合 話し合いで解決出来る場合もある



普段からルールを決め癇癪起こしたら逃げ込める場所
一人になれる場所
落ち着けるスペースを作っておくのも効果的
追いかけて行ったり 隠れた場所から引きずりだしたりしてはいけない



ルールが分からない子が癇癪起こす場合
落ち着いてから絵カードなどを使い
ルールについて教える必要がある



ルールを理解できない場合 早めに市の検診や子育て相談に
早めにつながったほうが良いと思います



一人でしょい込むと孤立やいじめ
ノイローゼ 精神的に病む場合があると思います 病む前に


早めに助けを求めましょう


子供のためにも

×

非ログインユーザーとして返信する