自主的
子供用のワークの入ってる本や幼児用雑誌
100円ショップで見かけたワークブックなんか
それとなく買って本棚に入れっぱなしにしていた
スーパーで安売りしていた本
(安かった時にしか買わないけど)
コツコツと買って 積読状態だったのだが
時々読んでいたがワークブックはそこまで
興味も示さなかったが
遂に娘に変化が!?
本人が『私やる気スイッチが入った』とか言いながら
持って来てワークブック
サクサクと問題に取り組み
晩飯前に叔母様と一緒に答え合わせして遊び
終わったと思ったら
本棚から絵本を選んできて
間違い探しの絵本で遊び?
その後『私読みたいの聞いてて』とか
急に『三匹の子豚を』音読し始めて
吃驚 何があったの??
叔母も吃驚していた
親の私も吃驚
(音読するのははじめてじやないの!?
出来るのか!?)
一列読み飛ばし等有ったけど指摘されれば戻って
読み直す事ができた え 音読出来るんだ
(指摘されても 癇癪起こさず従ってる!?)
そんな短時間に色々こなさなくても良いのに
音読終わって次の本もとなったので
もうそろそろご飯にしたいと言ったところ
『私今日は片付け出来る!!』と
片付けもサクッと終わりにしてくれて
本当にどうしたんだろ状態
気持ちの変化でこうも変わるもんなのか
出来ない時はとことんやらないので(出来ない?)
何か不思議な感覚騙されてる?
出来る時はできるから
周りの目も厳しいものになるんだろうなと
今日の娘を見て思った