oisanのブログ

高機能自閉症 発達障害子育てを中心に 色々思ってる事

小学校2年生 言葉掛け 言葉の理解

小学校2年生の行動で

反抗期にあたるのかな

ちっとも言うことを聞かない 

あるあるだと思う



自分にかけられた言葉が

やりなさい しなさい等の命令には

反抗するようになりますね 


言葉かけを変えるだけで

子供の行動も変わります


やってみようか?とか

やって欲しいのだけど?出来るかな?

やってくれると助かるんだけど


言葉の掛け方で素直に動くものです

面白いぐらいに動くのね

(個人差はあるけどね)



つい出来てない事を命令口調で指摘してしまう

お母さんアルアルです


「ゴミ捨てて 床に落としておかないで 

ゴミ箱に捨てなさいよ 早く自分でゴミ箱に捨てて」


ついつい口から出てしまう命令言葉

出来るまで見張っていて叱る行動 

あるあるでしょ?



やってくれると助かるわと

言葉を変えるだけで

子供の意識が変わるもので

子供がかけられている言葉が

命令なのか お願いなのか理解し始めたと

見ると 反抗出来たことも成長したんだと

思うことができるのね


 


躾として命令したい親御さんと

命令言葉が気に入らない子供さんとで

バトルが繰り広げられるんだろうなと

俯瞰して見つめ直すとわかるんだけれどね

どうして反抗しているのかも 

理解できるんだけれど



いざその場面で優しい

言葉掛けができるかと言えば

なかなか難しいものですね



娘が

『私に命令しないで

やって欲しいならお願いして』と発言した事で

余計にイライラとしてしまい


「命令されたくないなら言われる前に

捨てなさいよ」

と反論してしまう 



お互いに命令は嫌いなんだろうなと

後になってわかるのだが

(似た者同士)



後日反省して

優しい言葉掛けで動けると言うのなら

優しい言葉掛けでなるべく動かそうと思う



優しい言葉掛けにもなんでそんなこと

言わないといけないのとモヤモヤはあるけれど


結局片付けせずに親が片付けをするよりは

言葉掛けを変えて 

娘を動かす方が理にかなっていると



娘の後始末をお願いして片付けさせるのも

おかしな話だが

成長して分別のつく頃に

笑い話にしてやろうと思う事にした



優しい言葉掛けしてきて

目が笑ってないような人は 

私の苦手とするタイプなんだが

娘は違うらしい


自分の苦手とするタイプの人に

なれるかどうか耐えられるかどうか

私に課せられた試練?


娘に成長させて貰っていると

親である私も思うことが出来れば

お互いにwin-winな関係かなと


×

非ログインユーザーとして返信する