雑記 『メダカ 日避け(日除)見直し』
メダカを飼っている
野外で発泡スチロールとプラセンで
飼育しているが
もう2年か3年目
去年の冬も厳しかったが
10年以来の大寒波とかで
あの時も大分落ちた(プラセンで)
今年の夏も酷暑で辛いが
大分殖えて頑張っている
朝方の雨で
どうやら日除け板に
雨があたり
防虫剤か防腐剤?
何かの影響なのか
3基あるうちの1基で
メダカが半分程☆になりました
そんなに強力なものが使われているのか
メダカが弱いだけなのか
何気なく使っているものにも
防虫剤や防腐剤が付着しているんだなと
落ちたメダカが教えてくれました
メダカを飼っている人
簀や 板を日除に使う時は
気をつけて下さい
水に漬け込んで洗い流すなりした方が
良いようです
雨の後大量に☆になってると
悲しいですね