こだわり行動 雨の日も
さて放課後ディが無い時は
歩いて帰りたい娘
晴れの日は誰かしら歩いて帰るので
そこまで心配する必要はないのだが
雨の日は
親御さん達が迎えにくるので
歩いて帰る子が激減
雨の日なのだし
車で帰ろうよ迎えにきたよが
なかなか受け入れられない
楽しみにしていたのもあるのだろうが
頑固だ
歩くんだとの事で
皆親御さん迎えにきて
誰も同じ方向で歩きで帰る人が
同級生の中に居なかったのだが
先生が上級生と合流させようと
上級生のグループに娘を連れて行って
くれた
親の私は あまり説明が理解できず
先生が上級生と合流させると言って
娘を連れて行ったのは分かったのだが見失い
学校で娘の姿を探してたのだけど
上級生の方が2年生より
先に終わって歩いていることを
知らされてなかった (何だそうだったのか)
あれ?もう行きましたよの声に驚いた
上級生と歩けてるのか?
みてから帰ろうかと
子供が歩いている方向に車を進めた
途中の木の下で雨宿りしている先生と娘
車を止めて話を聞くと
上級生と合流出来たのだが
次々とお迎えが来て1人になったとか
歩いている方向に車を進めて良かった
(いつも反対方向から帰るので
危ないところだった)
娘を回収して帰路についた
娘は泣くこともなく
少し歩けたから良かったと話していた
帰宅後
同級生の親御さんから
連絡が入っていた
娘を見かけたけど大丈夫ですかと
心配していただいたようで
とっても有難いと思った
こだわりが強いと
色々と巻き込んでしまうな
経験すると理解が深まるようで
雨が降ったら車で帰ろうかなと言うようになった
言葉での説明では理解しにくいのだろうか?
経験して理解する事が多い気がする
やってみたい!で
突拍子もない事をしそうで
怖い(危うい)
言葉で想像できるようになってほしい
実行できない物事もあるのだから