初日
娘の試練
集団登校 集合場所に時間内に行けるのか
朝起きられるのか
1日目は気合入れて叩き起こし
着せ替え人形よろしく着替えさせ
食事は食べたくないと言うので
野菜ジュースと
アレルギーの薬等飲ませて
早いぐらいに準備完了
やればできるやん
まだだと言うのにもう行きたいと
集合時間10分前に現地へ
早く着きすぎて
うろうろして時間を潰す
みんな集まって出発
列の最後を歩く
一年生は前方らしい
一緒に並んでは歩かないからね
と後ろを歩く
時々立ち止まり列を乱したりするがなんとか
半分ぐらいまで問題なく
信号機の所で先生らしき人が
「この後は任せてしまって大丈夫ですかね?」
『あとは一本道ですし大丈夫ですよ』との事で
帰宅
午後2時頃 交通安全の集会があり
集団下校とかで学校まで迎えに行く
歩きでお迎え
学校に着くなり
〇〇ちゃん凄く頑張ってましたよ
褒めてあげてくださいと
数人の先生に言われる
支援学級の先生と娘の様子についてお話し
ご飯前に居眠りをしたそうで
初日から面白いことをなさる
学校着いて早々「お腹が空いた」発言をしたとか
給食の時は
「白いご飯は味がないから食べられない」とか
こっそり味塩をかけてもらって食べたらしい
帰ってから
「私寝ちゃって給食配膳したかったのに
出来なかった 給食当番やりたかったのに」
お試し行動始まってるかもしれないな‥