問題行動ばかりではない
さて問題行動ばかり
書いてきたけど
私は 毎日怒ってばかりいるわけでもない
娘は心優しいところも持ち合わせているし
なかなかの記憶力を持ち合わせている
うちの子は虫にも寛容だ
同年代の子供が
虫をやっつけろと踏み潰したりするが
うちの子は踏まないで可哀想と
抗議出来る子供である
ただ正義感の強さが
いじめの対象になるんじゃないかとの懸念もある
発想が豊かだ
雨の日の運転席側後部座席で娘が
『雨粒が宝石みたい』と感嘆の声をあげたり
たまたま張り付いたカエルとのドライブを
大喜びで楽しんだり
歯磨き粉を歯ブラシに出して
なんの形に見える?
天道虫かなあ?
なかなかの発想力だと感心する
自主的にお勉強するんだと
ノートを出してきて数字を書く練習したりと
4歳にしては凄いんじゃない?
と思うこともある
100円ショップへ一緒に買い物へ行った時
お花が欲しいと造花コーナーへ
数点のお花を娘が選んだ
家に帰ってきたから
品物の仕分けをしてしばらくすると
買ったお花を持ってきて
「母の日 ありがとう」と言われた時は
本当にビックリした え?え?母の日何日か分かってたの?
(コロナで幼稚園の休みが延長した為
今年は母の日の贈り物は幼稚園始まったからだろうなぁと思ってた)
出来ることと出来ないことの差がありすぎて凸凹発達や
発達障害と言われてるのもわかる
悪知恵も働くので
どうしたら楽できるのか考えてしまって
色々自らやらずに手がかかっているんじゃないかとそこが
今後の発達にも心配なのである
愛情を持っての暴言も「お馬鹿やわ」等
虐待になってしまうのだろうか?