oisanのブログ

高機能自閉症 発達障害子育てを中心に 色々思ってる事

完食しない 美意識!?

元々偏食気味の我が子

晩御飯も半分食べれば良い方


食べムラがあり

残したものは明日食べるからと

冷蔵保蔵


ご馳走様でお皿が綺麗になることが

少ないのだが

お子様が自分のお腹を見ながら

私太ったかな?と呟いた!?


は?へ?

太った!?


今の子達の美意識は

低年齢化でもしてるんだろうか!?

うちの子が変わってるのか??


しっかり食べないと身体も頭も成長期なのに

いっぱい食べて

上にも横にも伸びなくちゃいけないのに

何を言ってるのか!?

  

体型を維持したいとか言い出して

吃驚


そんなのは成長期終わってから

どこも伸びるとこが無くなってからやりなさい

 


お子様の乙女心はよくわからない


大きな個体で見ずにもっと

ミクロマクロの世界で見て


細胞飼育しているつもりになって

細胞にご飯やってると思って

食べれば良いのにねー




始業式 新しい学年 新しい教科

新しい先生

新しい教科

遅刻ばかりだった我が子


なんとかもう少し  

まともにルールに沿って出来たら良いのに

始業式初日は

遅刻ギリギリだけど いつもより早めに  

登校できた

次の日は 歩いて登校 

3日目も何とか

少しづつではあるけれど

遅刻を極力減らして欲しい

頑張って起こして なんとかしないとと 

奮闘中


先生は女の先生何だとか 

優しそうだから 大丈夫との事だけど


さて先生が変わるたびにやっていた 

お試し行動はどうなんだろうか? 

またお試しをしていたりするのだろうか?

不安はいっぱい


通常学級の先生も変わってしまったので

変わることが苦手な特性のある 子供達には

かなりのストレスになるだろうなー


発達障害の子達の心のバランスって

些細なことで崩れてしまうので 

一年生が入った事

やクラスのメンバー(転校生)

先生が変わった事

進級も‥不安要素は盛りだくさん

なんとか上手く馴染みますように


少子化で幸いしているのは

クラス替えがない事6年間多分同じ顔ぶれ

同じクラス 


学年それぞれ1クラスだけなんで学校が 

今は多いんだね 仲良く6年間過ごしてもらいたい


春休み

春休み

春休みだけれど

宿題プリントの様なものは出てる

ぼちぼちではあるがやってはいる感じ



家での課題は早起きとお片付け

早起きがなかなかできない

なんとかもう少し早く起こしたいのだが

難しい


  

お片付けも何回やっても出来ない

学校でもそんな感じなの?

と聞くと学校ではちゃんとやってると返答

どこまで本当か怪しいのだが



物探しも人任せで

出てこないと癇癪



もう少し感情に身を委ねるのを

自制していただきたいと思うのだが

なかなかその辺の発達が

遅いのだろう

大器晩成脳 

成長が

ちょっと遅めらしい

凸凹発達 



感情のコントロールの

自制制御が難しいようで

口論になり 

あまり頭に血が昇ってると

話にならないので 親が

一時退却 

追いかけてきて喚いていたけども



しばらくすると御免なさいと

泣きに入る もう少し

何とかならんのだろうか?


早く前頭前野の自制とか司る部位が

発達してくれると

もう少し生きやすくなるんだろうなぁ思う


脳の成長には個人差がある

それはそうだろうけど


早く成長出来ればお互いに辛くないんだろうにね