oisanのブログ

高機能自閉症 発達障害子育てを中心に 色々思ってる事

機嫌が悪い?

朝の5時ごろ
『ちょっと 聞いてる』と大きな声を出す娘


???
え?寝ぼけてる?


『テレビの音静かにして』と言うので
テレビは消した


『そうじゃないー静かにしてって言ったの 
消してなんて言ってない(怒)』 


起きてんのか寝てんのかちょっと分かりずらい
寝ながら起きてる?


『私は機嫌が悪い 頑張れない寝る 学校は‥遅刻なら行けるかも 今は寝る』



と言って寝てしまった 


6時に声掛けしたが起きられず
7時に起こしたけどダメ
8時過ぎて学校に連絡 


教頭先生が電話に出て 
教頭先生に相談


目が覚めて用意ができたら
連れて行く話をした


学校始まっているのに寝て居られるのは
流石に強いなぁ思った


叱責と遅刻

毎日毎日遅刻をくりかえす我が子
叱りつけて説明をした 


昨日は泣くまで叱ってしまった


遅刻しても死ぬわけじゃないんだしって
周りはそう言う人もいるけど


でも皆んなが同じ考えではないそんな考えが
多数なら苦労はしない


叱らないのが優しさとは限らないじゃないか?
躾がなってない可哀想にと
娘を見る人もいるだろう 
あの子は◯◯だと暴言がでる人だって 
いるかもしれない




当たり前のように胸を張って遅刻していく子供に 
腹が立ったのだ



焦るでもなくゆったりノタノタと動かれると 
ストレスは溜まる


叱った事が間違ってるとは思わないけども
ちょっと強く言いすぎたのかもしれない 
と反省した


友人に低学年なんだからもっと
甘やかしても良いんじゃない?
着せてあげてご飯も口まで運んであげて 
じゃんじゃん世話焼いて 
送り出してみたら良いんじゃないか? 


そう言われた 
それが正しいかどうかはわからないが


最近の出来事を振り返ってみると
朝は毎回叱ってばかりで
笑顔での
行ってらっしゃーいは
出来てないかもしれない
ベタベタ甘々にする日
毎日は無理でも月1日
甘々にして送り出そうか考え中


次の日 甘やかして送ってきた


娘から提案が有った
月一で甘々な日を
予定に入れてくれたら
頑張れるんだとか 月一甘々の日


ベタベタのあまあまを堪能して
大喜びだったけど



次の日 当たり前のように
遅刻して登校送っていきました
子育てって難しいですねー

感情を伴う記憶


人の記憶は感情と結びついていると

残りやすいと聞く


恐怖体験が何回も反芻されるのも

感情と共に記憶したからなのだろう?


障害のある人たちは感情の昂りが激しいので

要らない記憶も必要な記憶も

上手く整理出来ないのかもしれないよね

気持ちのコントロールが出来たら

記憶の整理も出来てくるんだろうけども


スキルトレーニングの褒め育ては

褒められた嬉しいというポジティブな感情と共に

躾を入れようって話なのよね 簡単な話し


わかってるんだけどね

喜びの感情が低い人はあんまり効果無いんだろうな

と最近思うのですよ


褒められる事に喜びを感じないのかもしれない?

本人の感情が動いているのかどうか

見極めも必要なのかもしれない

ただの甘やかし我儘を育てているようで嫌になる



スキルトレーニング上手くいく人といかない人の差も

それぞれの個性なんだろうか?