oisanのブログ

高機能自閉症 発達障害子育てを中心に 色々思ってる事

X (旧Twitter )

連携してた筈のX (旧Twitter)サイトが

凍結してしまって


雪もまだ降ってないのに

凍結とかお寒い事です。

心当たりとしては?設定をあちこち触ってたぐらい?


複数アカウントを紐付けしようとしてたのだが

上手くできず失敗してしまったのかも?

‥良くわからないのだが‥凍結とのことで

何かに違反してしもたみたい?


どないしょうと

あちこち調べてあれこれ試したところ

なんとか復活出来たみたい


アプリ消して入れ直したり

色々やってみた


復活したものの

Xでの連携掲載記事が何点か消えている

もしかしたらその記事の中に

何かに触れるようなものがあったのかもしれない?

 

何に触れてしまったのかはわからないけど

X復活出来たので、ブログも復活

どうせなら気持ちよくブログ書きたいじゃん



学校にかかるお金



学校にかかるお金について調べていた

高校の授業料‥義務教育ではないが

‥それに似た様な支援が受けられる様になるみたい?

雑費等はかかるのだろうけど?かなり有難い



職人になりたい人や、看護師とかの学校に進む人

その辺りは考慮されるんだろうか?


そう言えばラジオか何かで聞いたことがあった

親の収入により高校や大学を諦める事が無いようにと

とっても、有り難い


それが本当で有るならば本当にありがたい母子家庭&発達障害児子育て、かなりハードな道


お金を貯められるのかかなり不安だった

少しだけ安心した

子供に道が作れないのはかなり辛い

子供に責められたくはないし

子供を責めたくもない



発達障害持ちの進学受験其方も

配慮がなされる様になってきているとか

良い方向に向いている気がする


子供が大きくなってその頃にはきっと

その支援を使わせてもらうことになるのだろう

うちの子は強運の持ち主なのかもしれないな


絶望感しかなかったが希望が見えてきた


動き出そう


子供にことごとく仕事を始めることを

邪魔されて


渋々在宅の仕事をやっては見たけど

在宅で稼ぐのはなかなかハードルが高く

このままでは本当にヤバイのではと

不安になってる


ハローワーク求人と睨めっこしていた 

なかなか10時始まりの仕事なんかない

子供は毎日学校を遅刻する、ここを治さないと

働き先は皆無なのだが‥



とにかく動き出さないと、いつまでも

このままかもしれない

親の出勤に合わせて子供を何とかさせたら

何とかなるのか?

  

不安はある、子供が荒れるかもしれない

でも働かないと、生活できない

せめて子供が学校に行っている間でもいい

働きたい


ハローワーク求人でサイトに登録しないと

見れない求人があった、ここに時間の融通が効く

求人有るだろうか?試しに登録してみてみた、

介護系の求人だった、発達障害児の親なら多少は

役に立てるのではないだろうか?


スカウト機能とかあるらしくて

データー登録中にスカウトされたので

ちょっと話を聞いてみようかと思ってる


介護業界は常に人手不足とか聞くし

もしかしたら雇ってもらうことができるかも?


夏休みや冬休みここが参加できないと

結構難しいと言われているので

無理かもしれない、放課後ディサービスを

みっちり利用出来ればアルバイトやパートが

出来るかも?



もしダメだったら

役所に出かけて母子家庭の

自立支援プログラムについて

聞いてこようかと思う