幼稚園 登園拒否
登園拒否
どこの家庭も悩むであろう
娘を幼稚園へ送って帰る
泣き叫ぶ娘の声が
だいぶ大きくて
辛いのだが 試練なのだよと
自分に娘に言い聞かせて帰宅する
迎えに行くと
だいぶ大袈裟に
『ありがとう』を笑い泣きしながらの連呼
大丈夫なのかうちの子?状態
家に帰ると
友達も先生も要らないという娘
幼稚園はみんな行くのよ?
ママも幼稚園に行ったし
大抵の人は幼稚園や保育園に行くのと説明
お友達が要らないならそれでもいい
先生が苦手ならそれでもいいけど
幼稚園は行くだけ行ってみたらとなんとか説得して送り出していたのだが
大人は何故か
聞くのよね『お友達できた?』と『幼稚園楽しい?』
私も幼稚園時代聞かれるのが嫌だったフレーズ
娘はそれとなく返答を濁していたが
あまりしつこくおばさまが聞いたら本音を吐き出した
「私は行きたくないのに 私が必要ないから幼稚園に
捨てに行っているんでしょ 友達も先生も要らない
家にいたい」
衝撃的な発言で
絶句
『捨てになんかいってないのよ みんな幼稚園に行くのよ おばちゃんもママもみんな通ったのだから 学校に行くために色々学んでこないといけないの』等の説明をされてました
いや本音と建前がもうこの頃から使えるのかと
色々溜め込んでるんだなぁ
この頃から娘を見る目が多少変わった
普通じゃないかもしれないと